買い換え二題
今回も買い物の話題です。先日いきなりテレビが壊れました。突然主電源が入らなくなってしまったのです。しかし「確か長期5年保証に入っていたはず」と思い出し調べたところ入ってはいました…が何と5年と10日での故障…あぁ保証切れ(涙)
ということで急遽新規購入。私が必要とする機能は上位機種にしか搭載されておらず、出費もそれなりで痛手。しかしものは考えようで、バイクレースMoto2で昨年日本人として15年ぶりのチャンピオンとなった小椋藍選手の勇姿を大画面で堪能しています(昇格したばかりの猛者揃いのMotoGP初戦では何と5位入賞!)
次にポット(魔法瓶)のお話。以前にも書きましたが重宝しているポットが古くなってきていたものの生産停止につき、部品交換で何とかここまで凌いできました。しかし本体自体がもう限界ということでついに他社製品の購入を決意。一応念のためと思い生産停止品が復活していないか調べてみたところ、何と「復活につき予約受付中!」ではありませんか!嬉しい誤算です。
すぐ予約して今は既に手許にありますが大活躍中、本当に助かっています。「かる押しポット」という商品名に嘘のないとても良い商品です。
ちなみに製造元のオルゴないし通販生活のウェブサイトから求めることが出来ます。皆さんにも強くお薦めしたい商品です。
会計報告
東照庵は常圓寺の関東寺務局ですが、会計的には全くの別組織です。年度が改まりましたので昨年令和6年度会計についてご報告申し上げます。
一昨年がかなり厳しい状況であったことを考えると、昨年度は大分有り難い結果でした。一方国税庁が発表している統計で所得を見てみますと、それでも全国平均の6割弱程度のようです。世間的に見れば余裕がある状況ではありませんが、僧侶という立場ですのでそれはそれでと思っております。
今後の願望としては開設時に個人で拠出した額が回収出来る程になればなぁとは思っております。
朴宗昔話
春のこの季節、皆さんは花粉症は大丈夫でしょうか?私は子どもの頃から鼻炎で季節を問わずいつも鼻をぐすぐす言わせているような子どもでした。これも親譲りだからと最初から諦めているところがありました。
伊那にいたある年などは特に症状が酷く、鼻水がひどく止まらないので横になっているしか手がなく、集中力はゼロ。実質何も出来ない状況。処方された薬を飲んだら飲んだで今度は強烈な眠気でやっぱり日常生活に支障が。本当に大変でした。
しかし何年くらい前からでしょうか?昔に比べると大分良くなってきました。
その一番の要因は鼻うがいだと思います。ここ数年は365日毎日欠かさず入浴時に鼻うがいをしています。
原稿執筆時点では薬を服用することなく何とか過ごせていますが、やっぱり今年もどこかで薬を飲まざるを得なくなるだろうなぁ。
そうそう「鼻うがいのお陰」と言いましたが、実は単純に年を取って老化で治まってきただけ…そんな可能性も少なからずありそうです。(笑)
編集後記
前号は発送が大分遅れご迷惑をおかけしましたが今回もお届けが若干遅くなってしまい、申し訳ございません。一度予定が崩れると(その後少々身辺が騒がしいこともありますが)なかなか元には戻らないものですね。
もう年齢も年齢ですので、少しずつやることを減らしていけたらなぁと思ったりしています。
以下ぼやきですが、お米ちょっと幾ら何でも高すぎやしませんか?5㎏4千円台でもかなり高いなぁと思いましたが、さらに最近は5千円台に突入の様相で、何とも頭の痛い限り。江戸時代なら一揆が起きているレベルだと思うんですがねぇ(苦笑)